今回はこれからの暑い時期に悩む方も多い汗疹の対策として、個人的に一家に1本置いておいてほしい!と思うくらい激推しのアイテムをご紹介したいと思います^^
赤ちゃんからお年寄りまで年代問わずに使える便利な化粧水・アベンヌウォーター
アベンヌウォーターとは?
美容にあまり興味のなかった私が美容部員になる前から、名前もしくは商品自体を一度は目にしたり耳にしたことがあったくらい有名なアベンヌウォーター。
今やドラッグストアやスーパーに行けば必ず置いてる人気商品です。
これ、実は中身は人工的に作られた化粧水ではなくて、天然の『温泉水』なんです。
でも日本の温泉ではなく、フランス原産の天然の温泉水。
天然でありながら、人間の肌のミネラルバランスに限りなく近いバランスでミネラルが配合されているので赤ちゃんからお年寄り、そして肌質に関係なく使えます。
アベンヌウォーター、ここがこんなにいんだよぉぉぉ!と声を大にして言いたいところではあるのですが、化粧品は薬事法が絡んでくるので効果効能等については表現出来る言葉に制限があり非常に難しいので、とりあえず商品詳細については公式サイトをご覧くださいw(とてもわかりやすく載っています!)
汗疹予防に、どう使う?
さて本題に入ります。
生まれつきアトピーもちの私、このアベンヌウォーターは年中手放せないアイテムなんですが、特に私にとって効果を発揮してくれるのが夏!
今ではだいぶ改善されたアトピーですが、それでも肌は揺らぎやすくて特に汗に激弱。。。
そこで出先で汗をたくさんかいて、あっこれ痒くなってきそうだな!?やばいな!?という時はまず汗をタオルでおさえた後にこのアベンヌウォーターを患部にシュ~としています。
スプレー後気になるならまたタオルでおさえてもいいですが、私は涼しくて気持ちいいのとスプレーしてもそんなびちゃびちゃに濡れることは少ないのでタオルでおさえずそのまま放置するか、扇子で扇いだりしていますw
水道で洗い流せばいいんじゃないの!?と思うところですが、先ほども述べたようにミネラルバランスがとても良いので汗をかいてアルカリ性に傾いた肌のpHバランスをまた弱酸性に戻してくれる効果が期待できます。
(アルカリ性に傾いたままだと肌のバリア機能が弱って肌トラブルが起こりやすくなってしまうのです💦)
ただでさえ敏感肌で元々弱いバリア機能、夏の紫外線や汗でこれ以上ダメージを与えるわけにはいきません;
なので、私は家では一番大きなサイズを使っていますがお出かけ用に携帯サイズを持ち歩いて汗の肌トラブルが起こりそうな時には助けてもらっています。
汗疹が出てきた!そんな時にも
汗をかいてすでにあせもが出てきてしまった時はやっぱり塗り薬などを塗らないとなかなか治らないんですが、そんな時にもまずアベンヌウォーターです。
先ほどはスプレーして放置だったんですが、汗疹が出てきてしまった時は私はティッシュ全面にアベンヌウォーターをスプレーして1,2分パックをしています。
そうすることでヒンヤリして気持ちが良いのと、肌が落ち着きやすくなる気がするんですよね✨
そしてそのあと汗疹用の薬を塗るなどして、対策をしています。
うちの子たちも、もちろん使っています!
うちの息子たち、アトピーではないんですがやはり冬場は乾燥しやすいし夏場は汗をたくさんかくので汗疹は割と頻繁に出てきています。
なので子供たちにもアベンヌウォーター。お風呂上りにシュ~、汗をかいたらシュ~orパック、おかげで汗疹が出てきてもひどくならずに済んでいます^^
うちの子たちのアベンヌウォーター歴は赤ちゃんの頃からで、オムツ替える時にかぶれを防ぐためにコットンにウォーターを含ませて仕上げに軽く拭いたりしてたな~と思い出しましたw
今回は汗疹に特化した使い方のご紹介でした。
私がとにかくアベンヌウォーターラブなのでw、これからも季節に合わせた使い方をご紹介していければなぁと思っています♪
今回もまた長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!
ランキング参加中です!
いつもクリックありがとうございます😊




