今回は無印良品の『導入液』のレビューをお届けします。
無印の導入液は2018年にメガヒットして、一時期品切れが相次ぎ入荷まで数か月待ちという人気を博した無印の化粧品の中でも断トツ人気とも言えるアイテムです。
それまで無印の化粧品を使ったことがなかった私でしたが、その評判を聞きとっても気になって初めて使った商品です。
なぜ今になっての導入液のレビューなのか。
それは、使い続けての効果を最近になって実感するようになったから、です。
化粧品を使って肌が即変わる!!なんていうことは正直なところあまりありません。
肌は時間をかけて生まれ変わるので(詳細は長くなるので今回は割愛しますが表皮のターンオーバーは約4週間かかると言われています)、化粧品が真価を発揮するのは最低でも4週間以上使い続けてからだと思っているのでこんなタイミングになりました。
ですが使い続けたからこその、効果的な使い方、良い点や悪い点は今だからこそ言えることだと思うので、ご紹介いていきたいと思います。
無印良品『導入化粧液』1年以上使い続けた効果は!?
そもそも導入化粧液とは?
『導入』と名の付く化粧品にはいくつか種類があります。
『導入化粧液』『導入化粧水』『導入美容液』などがあり、たまに聞く『ブースター』はそれらの導入アイテムの総称のようなものです。
いずれも洗顔後、化粧水の前に使うことで化粧水やそのあとのスキンケアの浸透が良くなると言われているアイテムです。
厳密に違いを言うと、『導入化粧水』はその名の通り化粧水のように水状のテクスチャーでさらっとした使い心地。
『導入美容液』はテクスチャーが化粧水よりもコクがあってとろみのある美容液状のもの。
『導入化粧液』は化粧水+美容液のようなもので、化粧水よりは少ししっとり感のあるテクスチャーですが美容液ほどのとろみやコクはありません。
似たアイテムに『拭き取り化粧水』がありますが、こちらはコットンを使用してその名の通り肌に残った不要な汚れや角質を拭き取って取り去る効果があり、広い意味ではそうすることで化粧品の浸透を良くする効果があるので同じものと言えます。
が、過去色んな種類の拭き取り化粧水を使ったこともあるのですが、導入化粧水と比べるとさっぱりとした感触のものが多いように思います(この辺りは化粧品によって差があるので厳密にここが違うよ!と言えず申し訳ないのですが)
無印良品の導入美容液について
無印は『導入化粧液』と名前がついていますが、個人的には使用感としては化粧水そのものの感触でした。
以前、別のメーカーで化粧液と名の付くブースターを使っていたことがあるんですがもっととろみのある液だったので、個人的にこれは『導入化粧水』ではあるのですが、おそらく保湿成分を多く入れている(うるおい成分表記あり)ことにより保湿効果があることを謳うために化粧液と名付けられたのでは?と思いました。
無印の化粧品を使うようになってとても良いな~と思ったのは、サイズの種類が豊富なのとお手頃価格なところ。
導入液は3サイズ展開で
レギュラー:200ml ¥1290(税抜)
お徳用:400ml ¥2290(税抜)
となっており、私のように肌が弱くて新しい化粧品を使うのに抵抗がある人にとってはとてもありがたいです。
もちろん私も最初はお試しサイズから。
そして使ってみて特に肌トラブルなどが起こらなかったので続いてレギュラーサイズ、使い続けていくようになって現在はお徳用サイズ3本目に突入しましたw
導入化粧液の使い方
普段化粧水と乳液は必ずコットンを使うので導入液ももちろんコットンで。
乾燥肌ではあるのですが、毛穴が目立ちやすく詰まりやすい、ゴワつきやすいので柔らかい綿100%のコットンで優しく拭き取るように使っています。
勿論、手でつける事も可能です。ですが、やはり水状なのでボトルからそのまま出すとちょっとつけにくいかもしれません・・・。
手でつけたい方には、このスプレータイプのアタッチメントを付けるとかなりつけやすくなると思います。
コットン使用の方はこちらがあるとかなり便利かも。
(2021/01/28 06:35:03時点 楽天市場調べ-詳細)
私はものぐさなのでこれ、まだ使ってないんです・・・付け替えるのが面倒で(笑)
でもこの記事書くために口コミ見てたらとっても使いやすそうなので次の良品週間で買いに行く予定です♪
使ってみてすぐの感想
正直に言います。
でもこれそのものにはしっとり感はあまり感じられないな~
そのあとの化粧水はなんとなくだけど入りは良いような気がする!
と、ネットで話題・売り切れ続出の大人気商品の割にこんなもんか・・・?と思ったんですよね。。。
ですが、それでも私が使い続けようと思ったのは
びっくりするほど肌の汚れが良く取れるからだったんです。
先述の通り、導入液をコットンで拭き取るように使っているのですが、使ったあとのコットンを見ると・・・
毎日割としっかりメイクしているのでメイク落としはオイルタイプ、その後の洗顔はしっかり泡を立てて入念に洗っているので見た目には汚れが残っていることはわからないのですが。。。
導入液を使い始めてから拭き取ったあとのコットンの汚いこと!!
使い始める前までは洗顔後はすぐ化粧水をつけてて、もちろんそれもコットンで拭き取るようになじませてはいたんですが、こんなに汚れが付いてくることはなかった・・・。
だからと言って、刺激は特に感じなくてもちろんヒリヒリ感もないし赤みも出ません。
しっかり洗顔で汚れ落としてると思ってたけど、実はちゃんと落ちてなかったの・・・?もしくは古くなった角層残っていて最近肌がくすんできたと感じるようになったのはこのせい!?
とそれまでちゃんと出来てたと思ってたお手入れが、実はちゃんと浸透してなかったんじゃないかという疑惑が出てきて焦りました。
それからは顔全体を拭き取ったあとは使ったコットンえでそのまま首元や手元・腕なども拭き取り、使用後のコットンはお見せ出来ないレベルの汚れに。。。
使い続けることで感じた効果
それから1年ほど使い続けて今に至りますが、使い続けて感じたことは
- 肌が柔らかくなった
- 肌アレしにくくなった
- 肌が明るくなった
この3点を特に実感しています。
これはきっと導入液そのものの効果というよりは、その後に使っている化粧品の効果がしっかりと感じられるようになったからだと思います。
ですので、効果の感じ方は人それぞれだと思いますが
- 最近化粧品の効果が感じられない
- 肌が元気がない
- ブースターって気になるけど何がいいのかわからない
という方にはぜひ一度使ってみてほしいです。
使う際の注意点
導入化粧液を使ったあと、たまに子供たちに気を取られて導入液だけ付けてそのあとのスキンケアを時間経ってからやっちゃうことがあり。
導入液自体に保湿成分は入っているものの、保湿を目的とした化粧水よりは保湿力は弱いですしそのまま放置してしまうとめっちゃ乾燥します!
これは商品が悪いのではなく私が悪いのですが(笑)
洗顔後のスキンケアはスピードが命!なので、放置にご注意を。。。
忙しいママにオススメの使い方
私はもうある程度子供が大きくなったので自分のケアが出来るようになりましたが、いくら導入液が良いとは言え、小さいお子さんを育ててるママさんにとってはそれすらもままならないこともあるかと思います。
私も下の子が2歳になるくらいまではスキンケアはままならなかったので、お風呂あがりにパパっとオールインワンジェルを塗るのみ!でした。
ですが導入液を使うことで普段のスキンケアの効果はアップすると思うので、もしひと手間だけなら増やせる!というママさんには次の使い方をおすすめします。
↓
オールインワンタイプの化粧品を使う
これだけでも十分!
一般的なスキンケアの順番としては
↓
化粧水
↓
(美容液)
↓
乳液
↓
クリーム(もしくは日焼け止め)
のステップなので(私も今はこの順番)3工程減るだけでもかなり気持ちは楽かな・・?
小さい子を育ててるママに限らず、大きなお子さんがいるママも、子供がいない女性でも、スキンケアはパパッと時短にしたい!という時はぜひ試してみてください♪
LOHACOで無印良品が買える!
導入液はこちらから↓